ブログ
2025/11/25
おうち時間を豊かにする、照明プランのアイデアと選び方
こんにちは、クレバリーホーム徳島店です。
11月に入り、日ごとに寒さが増していく今日この頃。
夜の時間も長くなり、暖かいお家でゆったりと過ごすのが心地よい季節になりましたね。
家族と食卓を囲んだり、一人で趣味に没頭したりと、お家で過ごす時間が増える今だからこそ、空間の雰囲気を大きく左右する「照明」について考えてみませんか?
今回は、お部屋の用途に合わせた照明選びの基本と、すぐに真似したくなる素敵なアイデアをご紹介します。
●まずは知っておきたい!照明の基本の種類
住まいでよく使われる照明には、それぞれ役割があります。これらをうまく組み合わせることが、心地よい空間づくりの第一歩です。・主照明(全体照明)
シーリングライトやダウンライトなど、部屋全体を均一に明るくする照明。空間のベースとなる光です。
・補助照明(部分照明)
ペンダントライトやスポットライト、間接照明など、特定の場所を照らすための照明。空間に奥行きやアクセントを生み出します。
●【部屋別】心地よい空間をつくる照明選びのポイント
家族が集まったり、お客様を迎えたりと、多様な過ごし方がされるリビング。
シーンに合わせて光の雰囲気を変えられる「一室多灯」がおすすめです。
普段は天井に埋め込んだダウンライトですっきりと明るく。
夜に映画を観る時は、壁や天井を照らす間接照明だけにしてムードある空間に。
光を使い分けることで、リビングでの過ごし方がより一層豊かになります。
・ダイニング
食卓を囲むダイニングは、料理を美味しく見せ、会話が弾むような温かい雰囲気が理想です。
テーブルの上にペンダントライトを吊るせば、カフェのようなお洒落な空間に。
低めの位置に設置すると、食卓に一体感が生まれます。
光の色は、料理を生き生きと見せてくれる暖色系の「電球色」がおすすめです。
・キッチン
調理を行うキッチンでは、手元をしっかり照らす「明るさ」が最も重要です。
作業スペース全体を明るくするベースライトに加え、手元を照らす照明を設置すると、影ができにくく調理がしやすくなります。
カウンターキッチンの場合は、ダイニングと同じくペンダントライトを並べると、デザインのアクセントにもなります。
・寝室
一日の疲れを癒す寝室は、リラックスできる落ち着いた光が最適です。
まぶしさを抑えた間接照明や、調光機能付きの照明で、眠りにつきやすい空間を演出しましょう。
ベッドサイドにスタンドライトを置けば、就寝前の読書にも便利です。
●徳島で理想の暮らしを。照明計画もクレバリーホームにご相談ください
照明計画は、家づくりにおいて後回しにされがちですが、暮らしの質を大きく向上させる重要な要素です。クレバリーホーム徳島店では、お客様のライフスタイルや理想の雰囲気を丁寧にヒアリングし、コンセントの位置なども含めた最適な照明プランをご提案します。
モデルハウスでは、実際に照明が作り出す空間の心地よさもご体感いただけます。徳島での家づくりをお考えの際は、ぜひ私たちにご相談ください。