ブログ

2022/8/18

【Q&A】オール電化とガス併用どちらを選ぶべき?メリット・デメリットを解説

こんにちは、クレバリーホーム徳島店です。

お風呂、調理など家のエネルギー源として利用される「ガス」。
一方、家のエネルギーをすべて電気でまかなう「オール電化」の家も増えてきました。
弊社でも、「オール電化とガス併用、どちらが良い?」というご質問をお客様から受けることがあります。

そこで今回は、オール電化とガス併用のメリット・デメリットをふまえた、家のエネルギー源選びについて解説します。
これからのマイホームづくりに、ぜひ役立ててくださいね。

●徳島では「オール電化」が選ばれることが多い

徳島は、徳島市の一部を除いたほとんどの地域がプロパンガスが利用されています。
プロパンガスは、都市ガスとくらべると月々のガス料金が高い傾向にあります。
そのためガス併用にすると月々の光熱費が高額になってしまうことに。
徳島では、月々の光熱費をおさえるためにオール電化を選ばれる方が多くなっています。

●オール電化のメリット・デメリット

お住まいがプロパンガスエリアの場合は、オール電化にすることで光熱費が抑えられますが、それ以外にも以下のメリットがあります。
デメリットにも注意しましょう。

<メリット>
・ライフスタイルによってはさらに電気代が抑えられる
・火を使わずに調理でき、クリーン&安全

電力会社の契約プランには、夜や深夜の電気量が割安になるプランがあります。
共働きなど日中留守で電気を使わない、太陽光発電などで日中は電気をためて夜使う、などライフスタイルによっては、もっと電気代を抑えられるのもメリットです。

オール電化では、IHクッキングヒーターをガスコンロの代わりに使用して調理します。
火を使わないのでお子様や高齢の方のいるご家庭でも安心、空気を汚さない、調理後のお手入れが楽などのメリットも多いです。

<デメリット>
・停電が起きると家中の機能が使えなくなってしまう

オール電化のデメリットが、すべてのエネルギー源が電気であること。
当然停電が起きれば、家の機能はすべて止まってしまいます。
ただしオール電化でも電気をためておける蓄電池などを導入すれば、災害時や停電時でも電気を使うことはできます。

●ガス併用のメリット・デメリット

電気とガスを両方使う、ガス併用のメリット・デメリットをまとめました。

<メリット>
・都市ガスエリアなら光熱費が抑えられる可能性がある
・停電時にもガスが使用できる
・パワーの強いガス器具が使える

都市ガスを利用していてガス併用にすると、オール電化よりも月々の光熱費を抑えられる可能性があります。
また停電時でもガスの供給は止まらないため、お湯を沸かす、調理するなどは可能です。
ガスファンヒーターやガス乾燥機など、パワーの強いガス器具が使えるのもガス併用の家ならでは。

<デメリット>
・プロパンガスだと光熱費が高くなる

ただし、前述通りプロパンガスを利用している場合は光熱費が高くなる可能性があります。

オール電化、ガス併用どちらが良いかは、お住まいのエリアやライフスタイルによって異なります。
家のエネルギー源選びに迷ったときも、ぜひクレバリーホーム徳島店にご相談ください。
営業担当者が、お客様の暮らし方に合わせてご提案いたします。

▼夏季休業のお知らせ▼
8月11日(木)~16 日(火)は夏季休業とさせていただきます。
8月17日(水)より通常通り営業いたします。

一覧へ戻る